白萩西部小学校・白萩西部保育所合同運動会

秋晴れの今日、白萩西部小学校・白萩西部保育所合同運動会が、行われました。
今年度も、感染症予防として、地域の皆様と合同にすることは叶いませんでしたが、ふるさと白萩の空の下、子供たちは精一杯持っている力を出して、競技に応援に係の仕事に頑張りを見せてくれました。


開会式

100メートル走…萩っ子一人一人の力強い走りに、大きな成長を感じました。

加技走…どんなカードを引くかで、結果が変わってきます。

応援合戦…5・6年リーダーたちの魂のこもった言葉、アイディア、団全体のまとまり。心を打つ応援合戦となりました。

綱引き…力いっぱい、白熱した引っ張り合いです。

玉入れ…なんと、同点になるという奇跡的な結果になりました。

リレー…練習してきたバトンパス。最後の最後まで目が離せませんでした。どの子も、かっこよかったです。

勝ったり負けたり、悔しかったり嬉しかったり、笑顔だったり涙が出たり。
全力でがんばったからこそ見られる子供たちの表情に、運動会を通して一回りも二回りも成長したと感じる一日でした。

いよいよ明日は…

いよいよ、明日は運動会当日。
今日も、加技走、リレー、応援と、熱心に練習に取り組んだ萩っ子たち。
6限の前日準備でも、進んで自分の仕事を確かめたり石拾いをして競技しやすい環境を整えたりしました。
最後に、4・5・6年生で円陣を組みました。「明日はがんばるぞーっ!」「おーっ!!」と大きな声がグラウンドに響きました。

どんな戦いが繰り広げられるか、楽しみです。

シェイクアウトとやま防災訓練

9月1日の、県民一斉防災訓練「シェイクアウトとやま」に合わせて、9月2日の今日、シェイクアウト訓練を実施しました。
9時55分に、放送で地震の音が鳴りました。
子供たちは、素早く机の下に身を隠し、頭を守ります。
どの子も、落ち着いて身を守ることができたようです。

揺れが収まった後も、余震に備えて、ヘルメットを身に着けて待機します。

近年、富山県では大きな地震が起こっていませんが、今後、いつ、どこで、地震も含めた災害に出会うか分かりません。起こり得る危険を考え、一人であっても身の安全を確保することができるように、学年に応じて、担任の先生の話を聞きました。

[4年生]歯科衛生士さんによる歯みがき教室がありました。

4年生は、日頃給食後の歯みがきで使用している歯ブラシをチェック!

「この歯ブラシはいつから使っていますか?」の質問に、「1年前」「3年の3学期から」中には、歯みがき教室あるからと「今日から」「今週の月曜日(昨日)から」と答える児童も。その歯ブラシを使って、前歯を1分間みがいたのち、2年ぶりに染めだし液を塗布。歯垢が赤く染まった自分の歯を見て「え~っ、うそ?」「真っ赤だ(笑)」 そして、歯科衛生士さんからプレゼントされた新しい歯ブラシを使って赤く染まったところを鏡で確認しながら、しっかり歯ブラシを当ててブラッシング。ここでも、「うわ~、すごいとれる」「さっきより早くきれいにみがける~」と歓声が出ました。

最後に舌でつるつるになった歯の感触を確かめ、改めて、「みがいた」から「みがけた」を実感していました。

見守り隊対面式

6月24日の学習参観の後に、「見守り隊対面式」を行いました。
毎日登校時に、萩っ子の安全を見守ってくださる見守り隊の方との顔合わせの式です。保護者の方にも、日頃お世話になっている方々の名前と顔を知っていただくよい機会となりました。
見守り隊の方々からは、それぞれ自己紹介がありました。「川や田んぼに落ちないように」や、「私たちも健康になるように、これからも続けたいです」など、優しいお言葉をいただきました。また、「こども110番の家」の方からは、「何かあったら、どんなことでも知らせてください」「公民館は、トイレを借りるだけでも利用してよいですよ」と、声をかけてくださいました。

最後に、「白萩西部小学校見守り隊」と文字の入った、”白萩カラー”緑色のタオルを記念品として贈呈しました。

萩っ子の安心・安全のため、学校・家庭・地域が一体となっていきましょう。

スポーツテスト(屋内編)

5月のさわやかな気候のもと、全校でスポーツテストを実施しました。
1回目は、グラウンドで50メートル走とソフトボール投げに挑戦。
2回目は、ピカピカ班で、グループごとに、反復横跳び・上体起こし・長座体前屈・立ち幅跳びのコーナーを回り、計測しました。

反復横跳び

上体起こし

長座体前屈

立ち幅跳び

自分の記録を少しでも伸ばそうと、精一杯取り組む萩っ子でした。

【1・2年生】国立立山青少年自然の家での雪あそび

1.2年生で国立立山青少年自然の家での「雪あそび」を行いました。
自然の家に近づくにつれ、積雪がどんどん多くなっていくのが、とてもよく分かりました。
2メートルもの雪の中を歩いたり、チューブそりをしたりするなど、普段とはまたひと味違う雪あそびを体験することができました。
雪の中に隠れている新芽を見付け、少しずつ春が近づいていることも感じることができました。
いろいろな方々のご協力のおかげで楽しく活動できました。立山青少年自然の家の皆様、送迎してくださった方々、ありがとうございました。

 

【3~6年生】スキー教室

1月27日(木)、3~6年生は立山山麓スキー場極楽坂エリアでスキー教室を行いました。
スキー場に向かう道中は雨模様であったため到着してからが心配でしたが、教室が始まるころにはすっかり晴れて、絶好のスキー日和となりました。そして、各班、講師の先生方に丁寧に教えていただきました。
〇1班
 
〇2班
 
〇3班
 
〇4班
 

昼食は、新型コロナウイルスの感染防止のために細心の注意をはらって食べました。

お世話になったホワイトベルさんには、手作りのマスク入れをいただきました。

ありがとうございます。

一日の終わりには、閉講式を行いました。

萩っ子の表情や振り返りからは、初めて滑ることができるようになったり、以前より上手に滑ることができるようになったりした充実感が表れていました。
上達が早い萩っ子。来年のスキー教室も楽しみです。

運動会

10月2日(土)、白萩西部小学校・白萩西部保育所合同運動会を実施しました。
この日のために、各種目の練習をがんばってきた子供たち。その成果が十分に発揮されました。

100m走(全学年)

萩っ子オリンピック(1・2・3年生)

輝け!! 萩っ子たちのfuture(4・5・6年生)
 
応援合戦(全学年)

綱引き(全学年)

萩っ子 Smile Dancers(全学年)
 
心でつなぐ 萩っ子リレー(全学年)

萩っ子は、みんなが勝敗に関わらず清々しい顔をしていました。また、種目ごとに、負けた団が勝った団を称え、大きな拍手をする姿は、とても気持ちのよいものでした。

保護者の皆様には、早朝からの準備に始まり、応援、片付けとたくさんご協力をいただきました。ありがとうございました。

【5・6年校外学習】 立山の歴史と文化に触れてきました!

5・6年生は、立山博物館と立山カルデラ砂防博物館に行きました。

立山博物館では、立山の歴史や文化、自然について解説してもらいました。布橋灌頂会の様子を再現した模型を見たり、まんだら遊苑を見学しながら、立山曼荼羅の世界を体験したりしてきました。

 

立山カルデラ砂防博物館では、立山カルデラの自然や歴史を学習しました。立山カルデラで見られる実際の岩石を観察したり、砂防工事の際に使われた用具を見たりして、砂防の自然や工事の苦労について学習しました。

 

1 2 3 4 5 10