【3年生】調査開始

3年生は、2学期に入り、社会科の学習で「店ではたらく人」の学習をしています。「上市ショッピングタウン パル」と「西中町商店街」の写真から、様子が違うことに関心をもち、「なぜ違うのか」という問いを立てました。
そこで、まずはじめに萩っ子のお家の方々に「買い物をするお店」「お店の選び方」についてアンケートをとりたいという声が上がりました。
アンケート用紙の作成・配付、校内放送等、準備を着々と進めてきた子供たち。どんな違いが見えてくるのか、結果は予想と合っているのか、今から楽しみです。

21日(火)~27日(月)までが、アンケート調査の対象期間です。萩っ子のお家の方々、よろしければご協力をお願いします。

【6年生】運動会に向けて

6年生は、運動会の団活動の練習をがんばっています。

赤団、青団共に気合が入ってきました。

10月2日の本番に向けて練習を繰り返しています。

両方の団ともがんばれー!!

運動会の練習開始

運動会の練習が始まりました。

10月2日の運動会に向けて、

萩っ子リレーやリズムダンスから、練習がスタートしました。

感染症への対策をしながら、距離の取り方や、ルールを工夫して、運動会を

みんなで創り上げようと張り切っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 気持ちいい 秋晴れ 頑張れ 萩っ子

校長室へお客さん、朝から夕方まで ゆっくり 過ごしていきました。

はぐろとんぼ・・・

秋の味覚、ぱくぱく委員会 クイズコーナー

毎日 読もう! 新聞記事、発見があるよ

1・2年生  体育  健康運動能力向上支援事業

大学講師の金子先生がきてくださって、速く走るコツを楽しく教えてくださいました。テニスボールの間を スーと走り抜けます。

1・2年生 音楽

大きな声で歌えないけど、いろいろの楽器の音色の違いを発見、研究中

3・4年生 体育

運動会の「オリジナルリレー」のルールーを確認しながら、お試し走

5年生 学級活動 2学期の係活動 企画書つくりに 熱い議論

6年生 国語

対話のポイントについて考えました。生活に生かします。

 

 

 

 

 

 

新米いただきました。

上市町農業者協議会さんから、新米 「てんたかく」 を贈呈していただき、 今日の給食で、いただきました。 おいしくて、新鮮で、肉じゃがと一緒で、食欲もりもりです。そして、いつも以上に 元気な昼休みでした。

 

 

寄せ書き電車

上市町商工会青年部 企画 「寄せ書き電車」

「上市町の未来、将来の私たち」をテーマに、町内5・6年生がイラストやメッ

セージを描き、地鉄電車を飾ります。11月には、その「寄せ書き電車」が走ります。

今日は、「寄せ書き電車」の紹介・説明動画を見て、イメージを広げました。

 

1 41 42 43 44 45 71