【2年生】花切り

4月16日(金)に、2年生は花切りを行いました。

自分でお気に入りのチューリップをいくつか選んで、丁寧に切りました。

カラフルなオリジナル花束を大切に抱え家に帰りました。

 

 

【3年生】初めての書写

4月16日(金)に、3年生は初めての書写を行いました。
準備の仕方や用具の名前、使い方等を確認した後、筆で様々な線を書いてみました。

子供たちは筆に墨を吸わせたり半紙に書いたりする感覚を楽しみながら、思い思いの線を書きました。
来週から、いよいよ文字を書きます。どんな作品に仕上がるのか、楽しみです。

【全校】校内登校リーダー委嘱式

4月8日(木)、5限の地区児童会の後、集団登校班の班長に校長先生から登校リーダーの委嘱状が交付されました。

交付の後には、交通安全宣言を全校で宣誓し、安全に登下校することを約束しました。毎日、自分の命は自分で守るという思いをもって、登下校することを確認しました。

また、本校の校下では、多くの見守り隊の方が、子供たちの登校を見守ってくださいます。いつもありがとうございます。

入学式

晴天の下、入学式が行われ、かわいい4名の1年生が萩っ子に仲間入りしました。

これから、全校児童40名、元気に頑張ります!
 

令和3年度スタート!

萩っ子たちの元気な声が戻ってきました。
新2~6年生の36名全員が元気に登校し、新しい年度を迎えることができました。

今日は、お世話になった先生方との離任式の後、新しい先生方との着任式、始業式がありました。
進級して、1つ成長した子供たち。これからの学校生活に目を輝かせていました。今後の子供たちの活躍が楽しみです。
 
離任式
 
着任式・始業式

卒業式

3月19日(金)、本校では3年ぶりとなる卒業証書授与式を行いました。

6人の卒業生は、4年生の頃から最上級生として、萩っ子の先頭に立って活動をしていました。
その3年間分の成長があるのでしょう。子供たちの表情はとても凛々しく、たくましく見えました。
  
卒業証書授与式の後には、前庭で巣立ちの式を行いました。
代表児童のあいさつの後、PTA会長からお祝いの言葉をいただきました。
また、興原会からは花束をいただきました。
  
春の陽気に包まれた、あたたかい式になりました。

6人の卒業生が、中学校でも活躍することを期待しています。

1 47 48 49 50 51 71