【1・2年生】国立立山青少年自然の家での雪あそび

1.2年生で国立立山青少年自然の家での「雪あそび」を行いました。
自然の家に近づくにつれ、積雪がどんどん多くなっていくのが、とてもよく分かりました。
2メートルもの雪の中を歩いたり、チューブそりをしたりするなど、普段とはまたひと味違う雪あそびを体験することができました。
雪の中に隠れている新芽を見付け、少しずつ春が近づいていることも感じることができました。
いろいろな方々のご協力のおかげで楽しく活動できました。立山青少年自然の家の皆様、送迎してくださった方々、ありがとうございました。

 

【1年生】むかしのあそびにちょうせん!

生活科では、「むかしのあそび」に挑戦しています。
お手玉やコマ回し、あやとり、けん玉など日頃はあまり触れることの多くない遊びですが、それぞれの遊び方の楽しさを見つけて一生懸命に取り組んでいます。
お手玉は、上にあげて手をたたいたり、下に落としてつかんだりする技から練習し始めました。2つのお手玉を上手に投げたり受けたりを繰り返してできるようになり、とても楽しそうです。
今はコマ回しにも挑戦中です。「うまく回せるようになりたい」と練習に励んでいます。

 

【全校】なわとび集会①

12月16日(木)、今年度1回目のなわとび集会「ピカピカ班対抗なわとび対決!」を実施しました。6つあるピカピカ班(そうじ班)を用いて2班合同のチームを3つ作り、事前に決めておいた跳び方で跳び、1分間で跳んだ回数を競いました。
  
  

難しい跳び方は、得点がとんだ回数の2倍、3倍、4倍になるとあって、少々点差が開いても逆転可能であることから、集会は最後まで白熱しました。
単純な勝ち負けにとらわれないのは、萩っ子のよいところです。例えば、なかなか連続して跳べない友達に「がんばれ!」と願うような声をかける同じチームの萩っ子、なわの持ち手が取れてしまっても「チームのために」と時間いっぱい跳び続ける萩っ子、跳び終えた友達を労い温かい拍手を送る萩っ子など、あたたかい関わりがたくさん見られました。
今日をきっかけに、一層友達との仲を深めたり、なわとびの技能の向上に努めたりしたいと思います。

【1・2年生】極楽寺の金田さんの畑

1・2年生合同で生活科の学習を行いました。

地域の極楽寺にある金田さんの畑を見学させていただきました。広い畑にはあけびやザクロ、栗などたくさんの秋の実があり、子供たちは感嘆の声をあげていました。

実際にイガから栗を取らせてもらったり、どんぐりを拾ったりと、秋を満喫することができ、とても充実した活動になりました。

 

 

【1年生】 ふるさと学習

とてもよい天気の中、バスに乗ってふるさと学習に出かけました。

眼目の栂並木や丸山総合公園で木を観察したり、秋を見つけたりして、上市の自然に親しみました。

眼目では、フォレストリーダーの方に案内していただきながら、クイズに挑戦して栂並木を歩きました。樹齢400年の木や上市町を一望できる景色を見て驚きの声が上がりました。

丸山総合公園では、「森の中の宝さがし(スタンプラリー)」をして、フォレストリーダーの方にスタンプをもらいました。「藤の花」の実やカエルの手の形に似た「ユリノキ」などを見つけ、嬉しそうにおみやげ袋に入れていました。

学校に戻ってから、校長先生に秋のおみやげを楽しそうに伝える1年生でした。

 

 

 

 

 

「ていねいに手洗いを」

学級活動の時間に養護教諭から丁寧な手洗いの仕方を習いました。

給食の前や掃除の後には、学習したことを生かして、手洗いの歌を

歌いながら丁寧に手洗いをしています。

 

「学校たんけんパート2」

「がっこうたんけんパート2」では、学校の先生方にインタビューをする学習をしています。
好きな食べ物や得意なこと、仕事のことなどを質問したり、部屋を見せてもらったりしました。
自分たちの周りにおられる先生方をより身近に感じることができたようです。

 
 

「学校たんけん」に行こう!

生活科の学習では、いろいろな場所を探検中です。
めずらしい物やおもしろそうな物を見つけて、カードに
書いたり友達に話して伝えたりしています。
学校のことをどんどん知り、うれしそうな1年生です。

 

【1年生】4月の様子から

入学してから2週間余りが経とうとしています。

毎日、元気いっぱいに活動している1年生の様子を紹介します。

図画工作科では、友達の絵を見てよいところをたくさん伝え合いました。

初めてのことに目を輝かせて一生懸命に取り組んでいます。

<初めての給食>               <交通安全教室>

  
<図書室での読み聞かせ>         <チューリップの花束づくり>
  

 

【全校】校内登校リーダー委嘱式

4月8日(木)、5限の地区児童会の後、集団登校班の班長に校長先生から登校リーダーの委嘱状が交付されました。

交付の後には、交通安全宣言を全校で宣誓し、安全に登下校することを約束しました。毎日、自分の命は自分で守るという思いをもって、登下校することを確認しました。

また、本校の校下では、多くの見守り隊の方が、子供たちの登校を見守ってくださいます。いつもありがとうございます。

1 2 3 4 5 6