投稿者: 白萩
【5年生】スポーツ係企画 ボッチャ大会!
【5年生】校外学習に行ってきました
【6年生】上市高校とのふれあい交流活動
第1回目が8月下旬に計画されていましたが、新型コロナウイルス感染防止対策のため中止になりました。
今回2回目の計画でしたが、感染対策をとり実施しました。
陽南小学校の6年生と一緒に上市高校へ出かけ、ニンジン掘り体験とサイネリアの鉢替えを行ってきました。
初めに、高校生からニンジンについて説明を聞きました。
次に、雨の中でしたが、ニンジンを掘らせてもらいました。
続いて、サイネリアの植え替えの説明を聞き、植え替えを行いました。
植え替えた鉢を運び、先に植え替えてあったサイネリアと比べて観察しました。
今回植え替えしたサイネリアの鉢は、自分たちの卒業式に飾ってほしいと高校側から話がありました。それまで、高校生の方々がお世話をしてくださるそうです。大きく成長してほしいと願いながら、掘ったニンジンとお土産を頂き、上市高校を後にしてきました。
お世話になりありがとうございました。次回を楽しみにしています。
【5年生】調理実習「みそ汁作り」
【5年生】ネギ収穫!
【1・2年生】極楽寺の金田さんの畑
【1年生】 ふるさと学習
とてもよい天気の中、バスに乗ってふるさと学習に出かけました。
眼目の栂並木や丸山総合公園で木を観察したり、秋を見つけたりして、上市の自然に親しみました。
眼目では、フォレストリーダーの方に案内していただきながら、クイズに挑戦して栂並木を歩きました。樹齢400年の木や上市町を一望できる景色を見て驚きの声が上がりました。
丸山総合公園では、「森の中の宝さがし(スタンプラリー)」をして、フォレストリーダーの方にスタンプをもらいました。「藤の花」の実やカエルの手の形に似た「ユリノキ」などを見つけ、嬉しそうにおみやげ袋に入れていました。
学校に戻ってから、校長先生に秋のおみやげを楽しそうに伝える1年生でした。