2学期始業式 2018年9月3日 学校行事 9月3日(月)、40日余りの夏休みを終え、28人の萩っ子が元気に登校してきました。 始業式の後、各教室で夏休みの思い出を発表したり、頑張った学習の成果を見せ合ったりしました。
3・4年宿泊学習 2018年7月12日 3年, 4年, 学校行事 7月11~12日、3・4年生は呉羽青少年自然の家へ1泊2日の宿泊学習へ行ってきました。 両学年の子供たちにとって初めての宿泊でしたが、自分たちで役割を決めて様々な活動にチャレンジしました。 ザリガニ釣り、池遊び、月光ハイクに、オリエンテーリング、食事や寝具の準備まで、みんなで協力し合い、励まし合って取り組みました。 一回りも二回りも大きく成長できた2日間となりました。
交通安全教室② 2018年5月2日 学校行事 今年2回目の交通安全教室では、安全な自転車の乗り方を学びました。 ポイントを教えてもらい、3、4年生は道路で実際に乗る練習を行いました。 教えていただいたことを忘れず、これからも安全に乗ります。
笑顔いっぱい仲よし集会 2018年5月2日 学校行事 5月2日(水)、4・3年生が中心となって企画・運営した、新入生歓迎集会「笑顔いっぱい仲よし集会」を開かれました。 全校児童・教職員の味のある自己紹介に始まり、仲間づくりゲーム、「萩っこハイタッチ」などの活動を通して、全校の心の距離がすっかり縮まり、笑顔が広がりました。 集会の終わりの感想タイムでは、集会で楽しかったことや嬉しかったことを、進んで発表する子供たちの姿も見られました。
学習参観・見守り隊発足式・親子でマップづくり 2018年4月20日 学校行事 4月20日(金)、今年度最初の学習参観がありました。 入学して初めての学習参観となる1年生も、はりきって手をあげて発表していました。 その後、体育館に移り、今年度結成された「見守り隊発足式」や、「親子でマップ作り」を行いました。 地域の方々や保護者の皆様と一緒に、地域の危険箇所を一つ一つ丁寧に確認しました。
交通安全教室① 2018年4月12日 学校行事 上市警察署や交通安全協会の方々に来校いただき、安全な歩き方を学びました。 お話やビデオの後は、学校の周りを歩きながらの実地訓練です。 一人一人が、どんな場所がどのように危ないかを意識しながら、真剣に取り組んでいました。
平成30年度入学式 2018年4月5日 1年, 学校行事 4月6日(金)前日の始業式に続き、今年度の入学式が行われました。 10名の可愛い1年生が、萩っ子に仲間入りしました。 5・6年生の在籍はありませんが、1~4年生、全校28名で、これから頑張ります!