[2・3年]校外学習
2、3年生は、呉羽青少年自然の家へ校外学習に行きました。
とても暑い日になりましたが、子供たちは元気いっぱいです。「安全」「ルール」「仲良し」の校長先生との3つの約束を守り、活動しました。
1つ目の活動は、森の動物クイズです。森の中に隠れている動物のクイズを探します。
「ここに溝があるから気をつけて」や、「少し休みたい~」に「そうだね。ここで少し休憩しよう」、班のみんなと相談しながら地図をよみ「こっちの道に進んだらあるはずだ」など、優しい声掛けやリーダーシップを発揮する姿が見られました。
2つ目の活動は、池遊びです。「ターザンロープ」「いかだ遊び」「池ジャングル」を楽しみました。
話を聞く態度や、活動を楽しむ姿、班のみんなと協力する様子が輝いていました。
また、出発式、入所式、退所式、帰校式では4人の児童が、元気にとても立派に代表挨拶をしてくれました。
2年生は、先日のふるさと学習で学んだ「はがきの木(タラヨウ)」を森の動物クイズの時に見つけたらしく、所の方々にお願いして、お土産に「はがきの木(タラヨウ)」の葉をもらいました。
呉羽青少年自然の家のみなさん、ありがとうございました。