令和5年度修了式

3月22日。令和5年度の最終日。修了式の日です。爽やかに晴れました。

各学年代表が、校長先生から修了証を受け取ります。


1年間、自分なりの目当てを決め、なりたい自分に近付くようがんばってきた萩っ子たち。6年生は卒業したけれど、1~5年生だけでも立派な姿を見せてくれました。
学校教育目標は、
「ふるさとで 心豊かにたくましく 進んで学ぶ 子供の育成」です。
この1年間、この白萩西部地区で、子供たちは心優しく、運動大好きに育ちました。楽しく学び、大きく大きく成長しました。教職員一同、子供たちの姿を見て、嬉しい気持ちでいっぱいです。

年度末の机の移動も協力して、テキパキと。

先生との最後の時間、しっかりと目をつないで。

仲良く下校していく子供たち。2週間弱の学年末休業の間、安全・健康に過ごして、4月4日の始業式に元気な顔でまた学校に登校してくださいね。

その頃には、この桜の蕾も、花を咲かせているかもしれませんね。

令和5年度卒業式

時折小雪のちらつく中、令和5年度の卒業式が挙行されました。
今年度から、来賓の方をご招待しての卒業式です。
9名の卒業生が、厳かに、堂々と入場し、式が始まりました。

卒業証書授与

式辞

祝辞


卒業の言葉

卒業生も、在校生も、今までの思いを込めて、精いっぱいの言葉で表現し、歌声を響かせました。
式場が一体となった素晴らしい瞬間でした。

退場

巣立ちの式

9名の卒業生の皆さん、今まで、学校を明るく引っ張ってくれて本当にありがとう。
あなた方の残した萩っ子のよさ「萩っ子魂」を、1~5年生でしっかりと引継いでいきます。
9名の卒業生の未来に 幸あれ!

見守り隊の皆さん ありがとうござます!

毎朝の登校を見守ってくださる「白萩西部小学校見守り隊」の皆さんと、「こども110番の家」の方に、1年間の感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。

今年は、2・3年生が「メッセージ入りお守り」を、4~6年生が星形のトレイを作成。
1年生が、透明の袋に入れてラッピングをしました。萩っ子みんなの気持ちが詰まっています。

「いつもありがとうございます」と言って渡すと、
「6年生も、もう1週間になったね。」と、感慨深そうに受け取っておられました。

皆さん、本当にありがとうございます。これからも、お体と安全に気を付けられて、萩っ子のことをよろしくお願いします!

地区児童会

今回の地区児童会から、4・5年生が中心になって会を進めています。
3学期の登校を振り返り、見直すことがないかを話し合ったり、新1年生が入ったらどのような並び順にするかを決めたりしました。


これまで、萩っ子の安全を守ってきた大事な集団登校です。これからも、班のメンバー全員が安全に登校できるようにお互いに心がけていきましょう。

萩っ子フェスティバル開催‼

先日の「卒業を祝う会」のお礼にと、6年生が1~5年生を招待しての「萩っ子フェスティバル」を開いてくれました。

6年生が4つのコーナーに分かれて、楽しませてくれます。
4つのコーナーがどこかは内緒になっており、暗号を解いてその部屋に向かいます。

これは、射的コーナーです。6年生が、やり方を優しく説明してくれます。みんな夢中で撃っていました。

スポーツコーナーです。6年生のお兄さんたちが、優しく説明をしたり応援したりしてくれました。

プリクラコーナーです。好きな衣装を選んで変身したところを、パチリ!

そして、お化け屋敷です。薄暗くて、不気味・・・。でも、楽しい!

全部のコーナーを回った子には、6年生からのお手紙のプレゼントが渡されます。一人一人、手書きの心のこもった手紙です。
 

「今日のフェスティバルはどうでしたか?」
「楽しかったで~す!」

46人全員が、楽しく温かい気持ちで今日の一日を終えました。
ありがとう!6年生のみなさん。みんな、6年生のことが大好きです。

ピカピカ班対抗 かくれんぼ大会!

ピカピカマッスル委員会の企画で、お昼の休み時間に「かくれんぼ大会」が開かれました。
ルールの中に、「移動は『ケンケンパ』」があります。ケンケンは、足の筋肉を強くするということで、委員の子供たちが考えたアイディアです。見つからなかった人が一番多い班が表彰されます。

用意、はじめ!ケンケンで勢いよく。大好きな6年生と一緒に行く1・2年生も。

どこに隠れようかな・・・

鬼出動! どこに隠れているのか、見当を付けながら探し回ります。

放送室では、実況中継をしてくれています。

「只今、〇〇さんが鬼に見つかりました!」
「現在、〇人が見つかりました!」
音を立てずにこっそり隠れている子供たちも、放送を聞きながらドキドキが高まります。

終了後、表彰が行われました。見つからなかった人の一番多い班、たくさん見つけた鬼、見つからなかった人たち。

みんなが楽しむことができるイベントを考えてくれたピカピカマッスル委員会のみなさん、ありがとうございました。

【6年】地域の方との ”ミニ卒業式”

地域の方が、卒業生を送るイベントとして行ってくださる「卒業生を送る会 ミニ卒業式」がありました。地域の代表の方4名、公民館主事さん、名前詩人西田みのるさんが来られて、心のこもったメッセージを卒業生に送ってくださいました。

プレゼントは西田さんの書かれた「お名前詩」です。
全員の名前の頭文字を用いた詩は、心が温かくなる素敵な言葉が紡がれていました。

また、一人一人にもそれぞれの「お名前詩」が手渡されました。
担任の先生をはじめ、教職員皆で考えた卒業生のよさを、公民館主事さんが素敵な詩にしてくださいました。心に沁みる一言一言に、卒業生はじっと聞き入っていました。
 

これまで、いろいろな場面で見守り支えてくださった地域の皆様。本当に、ありがとうございました。

【6年】上市高校生との交流活動

今日は、3回目の上市高校生との交流の日でした。1回目(8月)にまいたサイネリアが花を咲かせ、その花鉢をもらいに行ってきました。
実は、今年は暖冬だったせいで、子供たちが植えた分は一足早く花の見頃を迎えてしまい、上市駅の方に飾られたそうです。今日は、卒業式に見頃を迎える花を用意してくださり、全部で40鉢の色とりどりのサイネリアを選んで、学校に持ってきました。

2週間、ブックフラワー委員が水やりをして大切に世話をし、卒業式に体育館にきれいに飾りたいと思います。上市高校のみなさん、ありがとうございました。

 

卒業を祝う会

1~5年生が、大好きな6年生への感謝の気持ちを込めて、準備を進めてきた「卒業を祝う会」。いよいよ今日が本番です。

1・2年生にエスコートされて入場。6年生も、1・2年生も何だか嬉しそうです。

始めの言葉は、5年生。

1年生の出し物。上手になった昔遊びを披露します。6年生が温かい拍手をしてくれます。心を込めて作った花束と1~5年生からのメッセージカードも渡しました。

2,3年生は、6年生クイズを出しました。「6年生が1年生の時、初めて食べた給食は?」などの、面白いクイズをピカピカ班で相談して考えます。


三浦先生が描いたイラストは誰かを当てるクイズもあり、盛り上がりました。

2,3年生はお守りのプレゼントです。

4,5年生は、「記憶力クイズ」と「長縄対決」を企画しました。
 

ピカピカ班で協力し、声をかけ合う姿が素敵でした。

合間合間に、6年生へのインタビューもはさむなど、5年生が進行をする姿が、頼もしかったです。

6年生のお礼の言葉。来週、お返しのお楽しみ会を開いてくれるそうです。


5年生の終わりの言葉。

みんなで写真撮影もしました。

6年生と過ごすことができるのもあと10日間です。
素敵な思い出をまだまだつくって、6年生の「思い出の宝箱」にしまっておけるようにしたいですね。

 

 

1 2 3 57