きれいな水を川に流すために

中新川浄化センターに行ってきました。

汚れた水がきれいになるまでにどのようなことが行われているのかを学びました。1日にプール64杯分の汚水を処理しておられることにびっくり!水質検査室では動く微生物を観察することができました。この微生物が、プロペラで空気を入れることで活性化し、水をきれいにしていることにもびっくり!沈殿池でたまった汚泥も、脱水ケーキに変身し、畑の肥料やセメントの原料として役立てていることにもびっくりしました。生活の中でできる「水を汚さない工夫」を実践していこうと思いました。

 

火事からくらしを守る

社会科の学習で県東部消防組合に行ってきました。

わたしたちの命を守るためにどんなふうに働いておられるか話を聞きました。

実際に火事の現場で使うボンベを担がせていただいたり、ホースを使って放水を体験させていただいたりしました。

消防士さんの仕事は、重たい防火服を着たり、火事現場での消火活動の訓練をしたり大変な仕事だと感じました。

わたしたちはBFCの一員として、火事の予防を心がけようと思いました。

ガラス美術館

富山市ガラス美術館に行ってきました。ガラスでできた作品をいろいろな角度から見てみました。光が当たってキラキラ輝いていたり、かげに色がついていたりと、とてもきれいでした。

「TOYAMAキラリ」の建物も、たくさんの木が使われていて、自然がいっぱいの雰囲気を味わいました。
 

上市町のスポーツに挑戦

4年ふるさと学習で、上市町のスポーツを楽しみました。

カヌーで湖面を漕いでいくと風を切ってとても気持ちがよかったです。

パークゴルフは、最初は打球が曲がってなかなかホールに入らなかったのですが、やっているうちに球がまっすぐに行くようになりました。

最後の登山は、あいにくの雨。土砂降りで中止になりましたが、白萩南部公民館で館内オリエンテーリングやゲームをして楽しみました。

サイエンスカー

陽南小学校の3、4年生のみんなと一緒に「昆虫」を調べました。

挨拶が終わったら、外に出て昆虫を見付けることから始めました。

中には「カナヘビ」を捕まえる子もいました。

その後「みるべー」という道具を使って、捕まえてきた昆虫をじっくり見ました。

目の前に大きな口が現れたり、昆虫の足の先の毛が見えたり、と面白い世界が広がりました。

「みるべー」を家に持ち帰って、身近な昆虫を見てみたいと、子供たちははりきっていました。

クラブ活動・クラブ見学

今日のクラブ活動は、クッキング。
チョコレートフォンデュを作りました。
また、今回は2年生が見学に来ました。
2年生は、4年生からクラブ活動について教えてもらっていたので、とても楽しみにしていました。
インタビューをしたり、実際に作ったりしました。来年の活動を楽しみにしていました。

 
 

3・4年 スキー教室

楽しみにしていたスキー教室。
一人一人が目当てをもって臨みました。
スキー場は、雪質も良く、混んでいなかったため、のびのびと気持ちよく活動をすることができました。
講師の先生に丁寧に教えてもらい、「思うように止まれるようになった」「第2ゲレンデでも転ばずに滑ることができた」と、とても嬉しそうでした。
何回もリフトに乗って滑ることができ、あっという間に時間が過ぎていきました。
来年がまた楽しみですね。

 
   
 

3・4年 サイエンスカー訪問

「サイエンスカー訪問活動」がありました。
今日は、陽南小学校の3・4年生と合同授業です。
空気の力を使った、ホバークラフトについて学習しました。
ホバークラフトの仕組みを教えてもらった後、身近にあるものを使って、風船ホバークラフトを作ったり、浮き輪を使った巨大ホバークラフトに実際に乗ってみたりしました。
空気の力を使うと、重い体がスーと動くことにびっくり!
自分が作った風船ホバークラフトにも、何度も何度も空気を入れては動きや仕組みを確かめ、楽しみました。

 
 
 

4年 BFC広報活動

秋季全国火災予防運動にあわせ、本校でも、BFC(少年消防クラブ)校下防火広報活動を行いました。
校区を周り、防火を呼びかけました。
始めは緊張していた子供たち。「ゆっくり」「はっきり」を心がけて地域の方々に伝えました。
これからも、BFCの一員として、防火を意識して過ごしていってほしいと思います。
 

就学時健康診断

来年度入学してくる子供たちの健康診断がありました。
4・3年生が、検診の補助や待っている間のお世話をしました。
折り紙や塗り絵など、喜んでもらおうと話し合い、準備を進めてきました。
お兄さん・お姉さんとして、優しく声をかける姿をとても嬉しく思いました。
最後には、「学校に来るのを待っているよ」「会えるの楽しみにしているよ」と、来年の入学を心待ちにしていました。

 
 
 

1 5 6 7 8