ありがとうございました

久しぶりに子供たちの顔を見て、以前木造校舎に勤めていた時のことを思い出しました。朝子供たちが登校すると、校舎が揺れました。何人も登校して来ると地震のように揺れました。「今日もみんな元気に登校したな」と朝の職員室で感じていました。そんなことをこの2日間で久しぶりに思い出しました。「みんな元気でいてよかったなあ」とほっとしました。

4月からはそれぞれ、1つずつ学年が上がります。そして新1年生が7名入学してくる予定です。今までの経験を生かして萩っ子みんなで笑顔いっぱいの学校にしていってください。1年間ありがとうございました。

3月に入りました。

突然始まった「臨時休業」ですが、どのように過ごしていますか。当たり前のように元気に登校する姿がなく、寂しい限りです。手洗い・うがいなどをして予防を心がけ、元気に過ごしてほしいと願っています。また、今までの学習を振り返り、新年度を迎える準備を進めてください。

成長を祝う会4年「ともに生きる」

開催が危ぶまれた「成長を祝う会」でしたが、何とか無事終えることができました。ありがとうございました。

4年生は、総合で学習した「ともに生きる」について発表をしました。いろいろな施設や道具は、それを使う人の気持ちを考えて作られていることを実感した子供たちです。会場のみなさんも「相手の立場になる」「自分のできることをする」といった思いを発信することができました。将来きっとどこかの町で優しい気持ちで過ごしてくれることでしょう。

5年社会科「放送局(Net3)を見学しよう」

日頃から視聴しているテレビ放送が、どのように制作されているかを調べるために、Net3(滑川中新川地区広域情報事務組合)を見学しました。実際にスタジオ入ってカメラで録画したり、それを編集したりする体験もさせてもらいました。そして、アナウンサーの方が、笑顔で温かい情報を伝えようとしておられること等を感じ取りました。
  

書初大会

いよいよ3学期がスタートしました。

始業式の後に「校内書初大会」が行われました。冬休み中に練習してきた成果を出そうとどの子も真剣に取り組みました。

 

ミニ集会「惑星ドリブル」

11月27日(水)ミニ集会がありました。ピカピカ班ごとにチームになってボールを運ぶゲームです。2回行いました。優勝は2回の合計タイムが一番少ないチーム・・・・ではなく、1回目と2回目でタイムが一番縮んだチームでした。最も早く運んだチームは2班で記録は26秒でした。チームワークがとってもよかったようです。この集会の目当ては「みんながもっと仲良く楽しくなれるように、自分が言われて、うれしい言葉を友達にかけよう」でした。目当てを達成しようと「班のみんなと楽しく仲よくコミュニケーションをとって協力できた」班や、笑顔で「だいじょうぶ」「がんばろう」と声をかけながら取り組んだ班、作戦タイムにみんなで意見を出し合った班など、それぞれの班が目当てを達成できた集会でした。

町音楽会

今年の音楽会は「応援」をテーマに発表しました。黒田先生に、体で音楽を感じながら歌ったり演奏したりできるように、ご指導いただきました。また、会場のみなさんが「次はどんなことをするのか」とワクワクするような発表方法を教えていただきました。

来年東京でオリンピックが行われます。世界中からたくさんの人がやってきます。多くの人たちに元気が届くように、みんなに笑顔が届くようにという思いを込めてステージ発表をしました。

 

5年校外学習「暴れ常願寺川の謎を探ろう」

理科「流れる水のはたらき」の学習として、常願寺川の河口を起点に中流・上流の5地点で、川の様子を観察しました。実際に川に入って、上流に行くにつれて広い河口の様子と比べて、川幅がだんだん狭く流れが急になったり、水の流れる力が石を削ったり運んだりしていること等を実感することができました。
  

1 25 26 27 28 29