お話タイム

今日のチャレンジタイムは 全校 お話タイム

テーマは、「話をつなげよう~友達のことをもっと知ろう~」

 

ペアになって しりとりでウオーミングアップをして、

好きなもの、思い出・・・つないでつないで語り合いました。

次回は、どんなテーマかな。

 

卒業生へのメッセージ

◆お知らせ◆卒業生へのメッセージをお寄せください
6年間、登下校や行事、地域での生活で、成長を見守り支えてくださった地域の皆様から、卒業生へのメッセージをいただければ幸いです。
白萩西部小学校玄関と白萩西部公民館玄関に、卒業生への「メッセージポスト」を設置しました。お近くを通られた際にでも、気軽に一言書いていただければと思います。カードと筆記具は用意してあります。
期間は、2/15(火)~3/11(金)です。
メッセージは、卒業証書授与式の日に校内に掲示させていただき、地域の皆様と共に門出を祝いたいと思います。

地域の方から頂いた啓翁桜です。毎年、この時期、子供たちの巣立ちを祝う桜としていただいています。

 

 

【1年生】ぺったんコロコロ

図画工作科では、子供たちが紙版画に取り組んでいます。
まずは、大きな紙にローラーを使って色を付けたり、身の回りにある材料に絵の具をつけて形をうつしたりしました。体全体を使ってローラーを動かし、花火や車などの模様があらわれてきました。
その後は、一人一人が模様の異なるいろいろな紙を合わせて好きな動物の紙版画に挑戦中です。作品が出来上がるのが楽しみです。

 

 

 

2月 寒さに負けず 体力UP!

2月になりました。

寒さに負けず 体力UP! 元気に過ごします。

縄跳びで、新しい跳び方を考え出したり、難しい跳び方に挑戦したりと頑張っています。密にならないように気を付けて、昼休みにも体育館で楽しみながら体力Up!

 

 

 

 

3学期給食、身体・視力測定

久しぶりの給食、ハヤシライス、モリモリいただきました。

元気もグングンわいてきました。

 

 

3学期の身体・視力測定を行いました。

2学期の間に、冬休みの間に成長した体、視力もしっかり確認します。

 

1 19 20 21 22 23 35