合奏練習、楽しいな

1・2年生と3・4年生の音楽の授業では、それぞれ合奏の練習をしていました。

1・2年生は、「こいぬのマーチ」。鍵盤ハーモニカで、ミドミドミソソ・・・
2年生のミニ先生が、1年生に教えに行く場面もありました。
また、卓上鉄琴パートも途中から入って、合奏らしくなりました。

3・4年生は、「茶色のこびん」。4年生がリーダーとなり、指示や気付いたことをテキパキと伝えていました。

次第に音色が揃い、合奏としてのまとまりも出てきました。

学年間の教え合いの姿がとても素敵な、合同音楽の時間でした。

【下学年】ビブリオバトル決勝

ブックフラワー委員会企画の「ビブリオバトル」。
自分のおすすめの本を、聞いている人が読みたくなるように紹介し合い、一人一人が読みたいと思った本に投票します。一番票が集まった本が「チャンプ本」で、各学年1点ずつ選ばれます。
今日は、1~3年生の中の1冊を決める、下学年の決勝の日です。

ブックフラワー委員の進行で、始まりました

1年生代表

2年生代表

3年生代表

3人とも、はきはきと自信をもって紹介文を読み、フロアからも「分かりやすいね」「読みたくなったね」などというつぶやきが聞こえてきました。

この中から一冊を選ぶのは難しく、みな真剣に考えて投票しました。


「萩っ子のみんなが本が好きになってほしいと思って、企画しました」とブックフラワー委員。
これをきっかけに、たくさんの本に触れ合って、お気に入りの本をどんどん増やしてもらいたいと思います。

◆◆◆
1年教室に、冬を感じさせるツリーが飾ってありました。素敵ですね。

【2年生】生活科「作ってあそぼう!うごくおもちゃ」

2年生が、今まで生活科の時間に準備をしてきた、ゲームセンターを開く日がやってきました。
1年生と3年生、先生方を招待しました。

楽しんでもらうために、遊びのルールを決めたり、景品を作ったりして工夫が満載のゲームセンターです。2年生は、白い帽子をかぶってお店屋さんだと分かりやすいようにしています。




ゲームを楽しんだ1年生や3年生、先生たちは、とっても満足そうな顔でした。
2年生のみなさん、本当にありがとう!

2・3年 地域交流学習

2・3年生で地域交流学習へ行ってきました。

まずは、釈泉寺の円筒分水槽に行きました。円筒分水槽を管理されている方から、お話を聞いたり、質問したりしました。円筒分水槽に入っている水の量がとても多くて子供たちは驚いていました。

 

 

次に白萩西部公民館へ行きました。館長さんから白萩西部公民館の歴史や職員の人たちは何をしているのかなど、詳しく教えていただいたり、質問したりしました。その後はいろいろな部屋を見せていただきました。入ったことのない部屋や初めて見る道具などに子供たちは大興奮でした。

 

 

【2年生】冬野菜づくりに挑戦!

2年生が、生活科の時間に、冬野菜の植え付けをしていました。
「何を植えているの?」
「ほうれん草!」「小松菜!」
「ブロッコリー!」「キャベツ!」
元気のよい返事が返ってきます。

ふかふかのお布団のような土を作って・・・
種をまいたり、苗を植えたりします。

「はーやく、芽を出せ」
「大きくなあれ!」
などと、歌うように作業をする2年生たち。
大きく育っていくのが、楽しみですね。

【1~3年】くもくん教室

富山県警 少年サポートセンターの方が、学校に来ていかれ、「くもくん教室」が開催されました。


子供たちが性暴力の加害者にも、被害者にも、傍観者にもならないことを目的とした教室です。
くもくんのキャラクターが、体の中の自分だけの大切な部分「プライベートゾーン」について、「水着で隠れる部分」は、他人には見せたり触らせたりしてはいけないところだと、教えてくれました。
・無理やり触られそうになったら、「いやだ」と伝えることや、安心できる大人の人に相談すること
・友達がそんな目にあっていたら、「だめだよ」と言ったり、安心できる大人の人に相談すること
を学びました。


子供たちは、積極的に思ったことを発言したり、しっかりお話を聞いたりしていました。
今日学んだことを忘れないで、自分や友達の体を大切にしていってほしいと思います。

スポーツテスト(50m走・ソフトボール投げ)

全校児童が、グラウンドに出て、スポーツテストの外の種目を行いました。

50m走です。力いっぱい走ります。

ソフトボール投げです。先生方にアドバイスをもらいながら、できるだけ遠くを目指して投げます。

来週は、体育館で屋内種目を行います。萩っ子の皆さん、引き続き、力いっぱい自分の力を出しましょう。

2年生ふるさと学習

まずは、バスに乗って大岩へ行きました。
上市町観光ボランティアの方の協力のもと、日石寺を見学したり、タラヨウの葉に字を書いたりしました。

 

 

 

 

 

昼食は宮川小学校で食べました。お家の人が作るお弁当にみんな大満足!

 

 

最後は新宮川駅から新相ノ木駅まで電車に乗りました。

 

2・3年生 校外学習

2・3年生は呉羽青少年自然の家に行ってきました。

雨が降っていたため、午前中は「館内オリエンテーリング」をしました。
子供たちは班のみんなと協力し、ポイントを探しました。
 

 

午後からは「バンブーチャレンジ」をしました。竹を使って様々な遊びをしました。

 

 

最後はみんなで記念撮影。とても楽しい校外学習でした。

【1・2年】交通安全教室

1,2年生を対象に、歩き方の交通安全教室がありました。
上市交番から2名と、交通安全協会から1名、交通指導員さん1名が来られました。

まず、歩く時に大切なお約束を聞きました。
1 足をそろえて 止まる
2 目で見る(右・左・右)
3 耳で聞く(車の音)

聞いたお話を忘れないように、実際の道路でやってみます。

行ってきます!

足をそろえて、止まります。

目で見て 右・左・右! 耳で聞いて… OK!

さあ、手を挙げて、渡ります。

信号機のある交差点にも来ました。同じように、自分の目で耳でしっかりと確かめています。
 

1・2年生のみなさん、とっても上手に3つの約束を守って道路を渡ることができました。


交通指導員さんからは、
「とても上手な歩き方でしたね。でも、みんながどんなに交通ルールを守っていても、車がルールを守っていないことがあり、事故にあってしまうこともあります。だから、しっかりと、自分で安全を確かめることが大切ですよ。」
というお話がありました。
”自分の命は、自分で守る” を合言葉に、これから安全に登下校できるようになりましょうね。

1 2 3 6